運営者情報

プロフィール

はじめまして。HONUママと申します。
恐竜が大好きな小学6年生の男の子の母です。

実は私自身、恐竜のことはほとんど知らず、博物館にもあまり足を運んだことがありませんでした。
でも、恐竜を心から愛する息子と、かけがえのない時間を一緒に楽しみたいという気持ちから、少しずつ調べたり、恐竜に出会えるスポットに親子でお出かけしたりするようになりました。

今では、恐竜イベントはもちろん、ちょっと遠くの博物館にも旅行を兼ねて足を運ぶのが、家族の楽しみのひとつになっています。

日々の暮らしの中でも、恐竜モチーフのグッズを取り入れたり、恐竜をイメージしたお料理を作ってみたりと、息子と一緒に“恐竜づくし”の毎日を楽しんでいます。

このサイトについて

「恐竜を展示している博物館に行けば、きっと恐竜が見られそうだけど・・・」と思いつつも、
実際にはどこに行けば恐竜に会えるの?どんな風に展示されてるの?
恐竜にあまり詳しくない私たちでも楽しめるのかな…?
そんなふうに、我が家も最初にお出かけ先を選ぶときは、けっこう悩みました。

このサイトでは、私たち親子が実際に訪れた「恐竜に会える博物館」やイベントを中心に、
見学にかかるおおよその時間、展示の見どころや会場の雰囲気、そしてお土産情報まで、
恐竜初心者のご家族でも安心して楽しめるような内容を、丁寧にご紹介していきます。

恐竜が大好きな親子のみなさんが、「次はどこへ出かけようかな?」と考えるとき、
このサイトの情報が少しでもお役に立てましたらうれしいです。

小学6年生の息子について※2025年時点

○3歳のときに、小さな恐竜フィギュアの詰め合わせおもちゃを買ったのをきっかけに恐竜に興味を持ち、気づけば恐竜歴も9年になりました。
○本や図鑑を読むのが大好きで、恐竜関連の本はもちろん、日々さまざまなジャンルの本を楽しんでいます。
○2024年に開催された第1回「恐竜学検定」では、初級・中級の両方に合格しました!

このサイトでは、そんな息子が “我が家の恐竜Kid” として、恐竜好きならではの目線で気になったポイントもあわせて記録しています。
恐竜好きのお子さんと一緒にお出かけされる際のヒントや参考になれば、とてもうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました