『いわき市石炭・化石館「ほるる」』は、フタバサウルス・スズキイが発見された
いわき市にあります。
フタバサウルス・スズキイは、ドラえもんの映画「のび太と恐竜」に登場するピー助🦕
のモデルとしてとっても有名ですよね✨
この記事では、『いわき市石炭・化石館「ほるる」』の展示の見どころと、恐竜好き親子に
おすすめ!化石のクリーニング作業を体験できる「アンモナイト標本制作教室」を紹介します!
『いわき市石炭・化石館「ほるる」』の基本時間と所要見学時間
基本情報
開館時間 | 9:00~17:00 (入館は16:30 まで) |
休館日 | 第三火曜日(第三火曜日が祝日・振替休日の場合は翌日)及び1月1日 ※休館日や開館時間は変更になることがあります。詳細は公式HPをご確認ください。 |
常設展示 | 一般 :660円 中・高・大学生:440円 小学生 :330円 |
住所 | 〒972-8321 福島県いわき市常磐湯本町向田3-1 |
公式HP | https://www.sekitankasekikan.or.jp/ |
所要時間
見学だけだとゆっくり回って約1時間、体験教室も参加するなら2時間
コンパクトにまとまっているので、化石館の見学だけなら30分~1時間程度です。
週末や祝日に行われている体験に参加するなら、プラス1時間程度必要になります。
「いわき市石炭・化石館「ほるる」』のみどころ
みどころ🦕① フタバサウル・スズキイがエントランスでお出迎え
エントランスを入るとフタバサウルス・スズキイ🦕の産状化石と全身復元骨格が展示されています。
いわき市で当時の高校2年生が発見したとっても有名な化石です!
国立科学博物館にも展示されていますが、発見されたいわき市で見るのも感動的です😊


みどころ🦖② 展示がかっこいい!化石展示室
動きだしそうな展示と音と光による演出で、浸ってしまうほど展示室全体がかっこいいです!
展示は実物化石も多く見ごたえ十分です。
アロサウルスやデイノニクスの生体復元模型があったり、実物化石に触れるコーナー、
スタンプラリーもあって、恐竜初心者の親子もしっかり楽しめる工夫がされています。

〇今にも動き出しそう!プリオサウルス(実物化石)

〇とさかやデンタルバッテリーに注目!ランぺオサウルス類の子供(実物化石)

〇大迫力!マメンチサウルス

〇ティラノサウルスに近い仲間の肉食恐竜!アルバートサウルス

〇デイノニクスの生態模型

〇実物化石に触れる!エドモントサウルスの脛骨(ケイコツ)

〇実物化石、触ってみる?恐竜のフン化石

○コンプリートしたら受付に持っていこう!スタンプラリー

他にも、ティラノサウルスの頭骨や鋭く巨大な爪、パラサウロロフスの全身骨格、恐竜の卵などが
たっぷりと展示されています。
恐竜好き親子におすすめ😊体験教室「アンモナイト標本作製教室」
本物のアンモナイト化石をハンマーとタガネを使って化石からまわりの岩を取りのぞき、
標本カードを書いて、ケースに収納するまでを行う体験教室です。
1回の定員数も10人と少ないため、じっくり化石のクリーニングが体験できるのでおすすめです。
絶対体験したいなら、受付の始まる体験教室開始の30分前には入館しておくのをおすすめします!
開催日時と申込み方法
〇開催日時
毎週土日祝日の10:00~と、13:30~の2回開催
夏・冬・春の学校休暇中毎日
※開催日は変更となる場合があります。必ず公式HPにてご確認の上ご参加ください。
〇申し込み方法
参加申し込みは、体験教室開始30分前より、館内1階受付にて、当日先着順(先着10名)
・午前10時からの体験教室 → 午前9時30分受付開始
・午後1時30分からの体験教室 → 午後1時から受付開始
所要時間と費用
〇所要時間 約1時間
〇費用 1,100円
体験の流れ
化石館を出て、隣接する「いわきっず もりもり」に移動して体験を行います。

クリーニングするアンモナイトを自分で選び、用意された道具(たがね、ハンマー、歯ブラシ、水、砂袋)を使ってクリーニングをしていきます。


たがねとハンマーを使って、化石を壊さないように力加減をしながら、アンモナイトの周りの余分な岩石を落としていきます。
初めてのクリーニングで最初は加減が分からずなかなか進みませんでしたが、学芸員の方が丁寧にレクチャーしてくださるので、だんだんコツがつかめるようになってきます。

こつこつと集中力と時間のかかる作業ですが、化石の特徴がはっきり見えてくる過程は楽しいです!
標本カードを作成して、ケースに入れて完成です!

良いお土産になりました😊
博物館に展示されている化石が、大変な時間と労力がかかっていることを改めて感じる体験でした!
化石の研究にとって重要なクリーニングをじっくり体験できるので、恐竜好き親子にとっては良い
経験になると思いますよ🦕
ミュージアムショップの紹介
ロビーエントランス左側にあるミュージアムショップでは、本物の化石やほるるオリジナルグッズなど
を販売しています。
いわき市の名産品・物産品なども販売しているので、旅のおみやげも買えますよ!

ほるるオリジナルグッズがおすすめです😊
首のながーーいフタバサウルスの2B鉛筆5本セット!!

周辺施設を紹介!
海をながめながらお食事ができる『ふぇにっくす』
「化石館」から車で20分🚗のところにある「いわき・らら・ミュウ」
ここの2階にある『ふぇにっくす』は、海をながめながら海鮮丼がいただけます。
メニューの種類も多いので、親子連れにもおすすめです!
○海鮮が10種類以上!小名浜丼

★アクセス
スパリゾートハワイアンズ
「化石館」から車で20分🚗
いわき湯本温泉を利用したハワイがテーマの大型レジャー施設。
大型温水プール・温泉・フラショーなど、小さな子どもから年配の方まで誰もが楽しめます。
〇ハワイアンズおすすめ施設「江戸情話 与市」
男女合わせた浴槽面積がなんと1,000㎡という世界最大級大露天風呂!
美人の湯として古くから愛されている「いわき湯本温泉」で体の芯から温まります😊
夜は湯けむりとライトアップの中、季節の風を感じながら癒されます♨
○ハワイアンズのショー🌺
本場の美しいフラやタヒチアンダンスや、大迫力のファイヤーナイフダンスなど子供も
大人もとっても楽しめます😊
60周年目のショーは常磐炭鉱時代からの歴史を振り返りつつ、未来への希望を象徴する演目
となり、ハワイアンズならではのショーが魅力的です。
見終わった時にはみんなが笑顔になる一度は見たいおすすめのショーです!
★アクセス