Honuママ

恐竜学検定

恐竜好き親子におすすめ『第2回恐竜学検定』受付開始!開催概要と第1回から変わった点を紹介!

いよいよ第2回恐竜学検定の申し込みが始まりました!この検定、楽しみながら知識を深められるとあって、昨年の第1回も大好評でした。我が家の恐竜好きな息子も、昨年の第1回恐竜学検定にチャレンジし、初級・中級ダブル合格! 合格者だけがもらえる合格認...
恐竜体験・スポット

【体験レポ】群馬県立自然史博物館|自分だけの化石レプリカ作りに挑戦!

群馬県にある「群馬県立自然史博物館」では、週末の特別な体験教室として『サイエンス・サタデー』というプログラムが開催されています。今回は、その中でも恐竜好き親子におすすめの体験「化石レプリカ作り」をご紹介します☺️石こうを使って、恐竜の歯やア...
恐竜体験・スポット

【化石発掘】天草・御所浦『化石ディグ』|服装・持ち物・発掘体験の流れを徹底ガイド

天草市の御所浦島には、白亜紀の地層の御所浦層群があり、日本最大級の大型肉食恐竜の歯や肉食恐竜の足跡、植物食恐竜の骨、ティラノサウルス科の下あごの骨など、たくさんの恐竜の化石が発見されています!この記事では、恐竜の島とも呼ばれる御所浦島で化石...
恐竜に会える博物館

天草市立御所浦 恐竜の島博物館|恐竜の島にトリップ!見どころ・おみやげ・行き方ガイド

熊本県天草市の離島・御所浦町は、白亜紀の地層(御所浦層群・姫浦層群)が広がる、まさに〝恐竜の島”これまでに、日本最大級の肉食恐竜の歯や植物食恐竜のすねの骨、ティラノサウルス科の下あごの骨など、たくさんの貴重な化石が発見されています。そんな御...
恐竜イベント

【終了】御船町恐竜博物館特別展『よみがえる日本の恐竜たち』|見どころを紹介!

こちらの記事は、2025年5月11日に終了した『よみがえる日本の恐竜たち』の様子をレポートしたものです。イベントは終了しましたが、展示の雰囲気など、来年以降のお出かけの参考になれば嬉しいです。2025年3月8日(土)から2025年5月11日...
恐竜に会える博物館

群馬県立自然史博物館|巨大な恐竜に感動!恐竜展示の見どころ・おみやげを紹介

群馬県は、関東で唯一恐竜の足跡🐾化石が見つかっている県です。そんな群馬県にある『群馬県立自然史博物館』は地球・⾃然・⽣命の進化の歴史、群⾺県の⾃然と環境について学べる、貴重な恐⻯の標本を展⽰する国内屈指の博物館です。今回の記事では、恐竜の展...
恐竜に会える博物館

ミュージアムパーク茨城県自然史博物館|動くティラノサウルスに感動!恐竜展示の見どころとミュージアムレストランガイド

『ミュージアムパーク茨木県自然史博物館』は、動く恐竜の展示があり、リアルに恐竜時代の息吹を感じることができるおすすめの博物館です。恐竜の展示も充実していて、ティラノサウルス、デイノニクス、シノサウロプテリクス、ランベオサウルス、アーケオプテ...
おうち恐竜

【厳選7冊】恐竜好きにおすすめの恐竜本

我が家の恐竜好きの息子は、赤ちゃんの頃から毎日読み聞かせをして育ったおかげか本が大好きです✨そんな本好き&恐竜好きの息子と一緒に、これまでたくさんの恐竜本を読んできました!この記事では、恐竜好きKidsが親子で楽しめる恐竜本を紹介します。お...
おうち恐竜

【恐竜図鑑】厳選5冊!恐竜好きにおすすめの恐竜図鑑

恐竜が好きな子どもに図鑑を買ってあげたいけれど、たくさんの図鑑があって、どれを選んだらいいか悩みますよね。この記事では、恐竜好きの息子に実際に悩んで購入した図鑑の中から、親子で楽しめるおすすめの図鑑を紹介します。おすすめの年齢や、実際に使っ...
恐竜イベント

【終了】巨大恐竜展2025|開催が決定!開催概要とチケット情報

こちらの記事は、2025年夏に開催された『巨大恐竜展2025』(大阪会場)の開催概要をまとめものです。イベントは終了しましたが、来年以降のお出かけの参考になれば嬉しいです。ロンドンの大英自然史博物館で好評を博した企画展「Titanosaur...