『神流町恐竜センター』恐竜世界に浸れる!見どころとおすすめのお土産を紹介します!

恐竜センターの全体写真 恐竜に会える博物館

この記事では、関東で唯一恐竜が見つかった町に建つ『神流町恐竜センター』を親子で楽しむための
見どころを紹介していきます。

神流町恐竜センターの全景

「恐竜センターはどんなところ?」「恐竜初心者でも楽しめる?」

HONUママ
HONUママ

きれいな施設でした。

恐竜のロボットが出てくるシアターは

8000万年前の様子が体感できて

恐竜初心者でも楽しめました!

この記事を読んでわかること

  • 神流町恐竜センターの基本情報と所要時間、おすすめの訪問時間
  • 神流町恐竜センターのみどころ
  • 気になるお土産
  • 神流町恐竜センターの行き方

神流町恐竜センターの基本情報と所要時間、おすすめの訪問時間

神流町恐竜センターの基本情報

開館時間午前 9:00 ~ 午後 4:30 (ただし、入館は午後4時まで)
休館日月曜日(祝日または振替休日の場合は翌日)
12月~翌3月末まで木曜日休館
入場料大人     :800円
子供(小中学生):500円

団体割引(20人以上)
大人     :750円
子供(小中学生):450円
住所〒370-1602
群馬県多野郡神流町大字神ヶ原51-2
神流町恐竜センターの基本情報

所要時間

見学だけなら1時間半~2時間

じっくり派の我が家。少し急ぎめで、お土産購入を含めて1時間半で回れました!
今回は時間が無くて利用できませんでしたが、館内には「カフェRex Cafe」があります。
体に優しいメニューが多いので、親子で安心して利用できそうです。

おすすめ訪問時間

じっくり見たい親子におすすめの時間は夕方!!

2024年ゴールデンウィークに車で訪問しました🚗
我が家は伊香保温泉街を散策した後に訪れたので、午後3時頃の遅めの到着となりました。
GWでしたが、人もまばらでゆったりと見学できました。

発掘体験などのイベントは終了が早いものもありましたので、イベント重視の場合は早めの到着が
良さそうです。

神流町恐竜センターの親子で楽しめる見どころ3選

見どころ①🦕日本で初めて発見された恐竜の足あと化石🐾

『神流町恐竜センター』が建つ神流町は、なんと日本で初めて恐竜の足跡化石が見つかった町!!
展示も足跡化石から始まります。

HONUママ
HONUママ

恐竜の足跡化石から、恐竜の歩き方が

分かるんだって!

神流町恐竜センター』から車で約10分のところにある「漣岩(さざなみいわ)」では、
実際に恐竜の足跡を見ることができます。
ぜひ恐竜たちの世界に浸ってみてください!

見どころ②🦖ライブシアター『よみがえる恐竜たち』

上映時間は15分です。

格闘化石となったヴェロキラプトルとプロトケラトプス、巨大肉食恐竜のタルボサウルス、ハンマーを持った草食恐竜のサイカニア、オビラプトルなど人気恐竜が登場。
迫力のある戦いシーンだけではなく、卵を温める姿などほっこりする恐竜の生態も楽しめます。

ライブシアターの様子
HONUママ
HONUママ

ライブシアターに登場した恐竜の化石は

展示されているよ。

ロボットと比べながら見るのもおすすめ!

見どころ③🦖ティラノサウルス産状骨格

「産状」とは、発見された時の状態という意味です。
このティラノサウルスは、「ワンケル・レックス」というあだ名で呼ばれるMOR-555という標本を
もとに作成されています。
触れるだけでなく、登ったりしてもOKなので、小さなお子さんも楽しめます。
ぜひ近くでティラノサウルスの大きさを体感してみてくださいね!

ティラノサウルス産状骨格

おまけ1🦕

モンゴルの恐竜たちの展示は、恐竜化石が充実しています。
恐竜を大好き親子は、とっても楽しめます!

タルボサウルスの化石
アマルガサウルス・カザウィの化石

おまけ2🦕

センター入口の壁には、おしゃれなサンチュウリュウとタルボサウルスが描かれています。
恐竜と一緒に、ぜひ素敵な写真を撮ってみてくださいね!

恐竜センター入口壁のサンチュウリュウとタルボサウルスの絵

おすすめのお土産を紹介!

おすすめは、マスコットキャラクター『サウルスくん』のグッズ

「恐竜の全身がそろった化石を見つける」という夢を持ったサウルスくん、ぜひ夢をかなえてほしい
ですよね。ライブシアターでも大活躍でした。ぬいぐるみや自由帳などのグッズがあります。

息子が選んだのはサウルスくんキーホルダー

サウルスくんのグッズ


他にも恐竜関連グッズが充実しています。
恐竜大好きな息子は、漫画「ディノサン」も購入しました。
👉この本はAmazonで購入できます。

神流町恐竜センターの行き方

高崎方面から、国道462号線を通って向かう行き方を紹介します。

途中にメロディーラインがあり、「🎏こいのぼり♪」が流れます。
山道が続きますが、楽しみながらドライブできますよ。

神流町恐竜センター付近はコンビニがありませんので、親子旅ではトイレ休憩をすませておくと安心です。

さいごに

神流町恐竜センターは、日本で初めて恐竜の足跡化石が発見された場所にある、魅力あふれる博物館です。
恐竜の骨格標本や、ライブシアターによる臨場感たっぷりの映像体験など、展示はどれも親子で楽しめる内容になっています。
近くにある「瀬林の漣痕(さざ波岩)」とあわせて訪れれば、太古の地球を感じられる貴重な体験になるはずです✨
自然豊かな神流町で、恐竜を感じる旅を、ぜひ親子で楽しんでみてください😊

Honuママ

恐竜が大好きな小学6年生の母です。
息子とのかけがえのない日々を楽しむため、お散歩するように気ままに恐竜スポットに出かけています!

『我が家の恐竜Kid』のコメントでは、恐竜の詳しい情報や注目ポイントなど、恐竜好きな小学6年生の息子の目線で気になったポイントもあわせて記録しています!

恐竜初心者も、恐竜好きもそれぞれの視点で一緒にたのしんでもらえたらいいなと思っています。

恐竜好き親子が、なかよく楽しく日々を楽しむお役に立てたらうれしいです!

Honuママのプロフィールはこちら

恐竜に会える博物館